2013年07月22日
CAFE&BARひまわり
こんにちは。CAFE&BARひまわりです。
今日は夕方にオードブルのご予約が入っているようでして、ありがとうございます。
気合を入れて今作っている最中のようです。
みなさまからのご利用もお待ちしております。
いやア暑いですね。
われわれはチャリ通勤なのですが、舞鶴橋の上などを渡っていると逃げ場もなく強い日差しが襲ってきて、トラックなんかと行き交うとムワッと暖気にこれまた襲われるわけです。
川はすっかり干からびております。舞鶴橋下の風物詩カヌーの子らはこの時期行儀よく一列か二列になって漕がないと水幅がそんなにないですよ。
なつめママとついつい思い出話に浸ってしまいます。8年前東京を引き払って大分で暮らそうとする際、最初は東海道を自転車で帰ろうとしたんです。東京のどっかで自転車買って。するとどうやらその日は関東地方大雨のよう。急きょ大阪まで新幹線で行き、ミナミへ行き、道頓堀沿いのドンキで折りたたみ自転車を2台購入したんです。黄色と茶色の9800円×2台。さあ出発です。ルートは神戸までチャリで行き、神戸から船で四国の高松に入り、高松から松山まで四国の瀬戸内海沿いを横断。でフィニッシュは松山から西大分港まで船と。・・・8年前の7月31日の真夏日。
マスターが以前19歳の頃大阪から大分まで山陽道を通って自転車で帰ってきたことがあるので神戸までの道筋はへっちゃらです。とりあえず大阪城の前で記念撮影パシャリ、ショッピングも観光も一つもなしにGOです。まずは淀川を渡らねば。
順調です。途中途中コンビニで地図を見て道を確認し進むわけです。なつめママは帽子が飛ばないよう小学生のようにゴムつけてあごの下に回してます。マスター32歳、なつめ26歳当時。
神戸には夜到着。ポートアイランドに行き、港に行き、やがて高松行の船に乗る。たしか2~3時間の乗船。仮眠。
真っ暗闇の高松ナウ。OK、GO。夜通しGO。日が昇ってきた。GOGOGO!! 道は一直線ですからね、楽勝です。少なくとも迷うことはない。丸亀市、観音寺市、西条市・・・いわゆるお遍路さんのコースです。そして今治のほうには行かず内陸へ突入・・・。なつめママはずっと後ろをついてきてました。1キロくらい後ろ。会話なし。暑い暑い。途中途中のコンビニでマスターはポカリを飲みつつ、なつめママが追いつくのを待つ。ついたら出発。つまりなつめママは休憩なし。
で、こぎつづけて夕方頃、なつめママが人生最初で最後「・・・限界かも」とつぶやいたので、近くの宿に泊まることにしたわけです。橋を渡ったところにあるビジネスホテル的なホテル。宿のシャワーを浴び、洗濯をし、近くのコンビニでビールを6本買って、その橋のたもとの土手へ。だいぶ涼しくなった風、夕暮れ、やっと休めるという安堵感、目下の川は干からびておりました。いまの舞鶴橋の下の川のように・・・。
と、これを書きたくて長々と思い出話を綴らせていただきました。
旅の続きですか。
えっと、グッスリ一泊。翌朝出発。最後の峠「桜三里」を越えて松山入り、松山港から西大分へIN。以上。
余談ながらその自転車は数日後に大分の街角でパクられてしまいました。思い出の自転車あっさりさよなら。
それでは本日もみなさまのご来店をお待ちしております。
ふ~。
連休なか日。連休中日と書くと連休ちゅーにちと読んじゃいますよねぇ。
今日は夕方5時半から〜。みなさん連休スタートしたのね。
今日まで正月スタイル営業。夕方5時半より〜。
今日も夕方5時半から。昨日は初っ端から荒れました。
2015年 あけましておめでとうございます。今日の夕方5時半からスタート。
今日が今年の通常営業最終日。ランチはないけどね。さあ、今夜はどうなるものか。
今日は夕方5時半から〜。みなさん連休スタートしたのね。
今日まで正月スタイル営業。夕方5時半より〜。
今日も夕方5時半から。昨日は初っ端から荒れました。
2015年 あけましておめでとうございます。今日の夕方5時半からスタート。
今日が今年の通常営業最終日。ランチはないけどね。さあ、今夜はどうなるものか。
Posted by CAFE&BARひまわり at 14:33
│夕ごはん、お酒、ケーキ