2013年08月15日
CAFE&BARひまわり
こんにちは。CAFE&BARひまわりです。
本日もオードブルのご注文ありがとうございます。
またピザのお持ち帰りもありがとうございます。いろいろな需要にかなっていければと思っております。来年も、いやいや年末年始のご家族のお集まり等にもぜひご利用・ご予約をお待ちしております。
さて毎度ながら暑い日々が続いております。
いざ出勤となり家の玄関を開ければ、津留に住んでるわれわれの目前に大分商業の野球部の子らの来年への新たな希望に燃えた練習がカキーンコキーンとさっそく始まっているようです。涼しい顔をした二年生エースが残ってますからねぇ。がんばれがんばれ。
と、その前に。わが母校の後輩現役くんたちは、きっと今頃湯布院の夏合宿を終え、日本の中央の方で行われる「菅平」合宿を終え、やっとこの下界に帰ってきて「グェー、下界暑ィ!! こんな中で練習なんか出来っかよ!!」とか嘆いてるに違いありません。しかし彼らにとってあと3ヵ月後くらいに高校ラガーマンにとっての「甲子園」ともいうべき全国大会「花園」があります(マスターの現役の頃のH監督はこれを「高校ラガーマンにとってのドラゴンクエスト」と公言してましたが、至言です)。
ぜひ現役諸君には後悔のないようこの夏の時期に良い準備をしておいてもらいたいものだと思います。
思い出しますねぇ・・・。
高校の頃この暑い中自転車で練習に向かう時に「なんでこんなクソ暑い中に人に抱きつく練習しに行かなならんのやろ」とつくづく嘆いていたのを。
そうなんですよねぇ、ラグビーって人に抱きついてナンボのスポーツなんです(マスター解釈)。
で、マスターなりにだいたいのスポーツを2つに分けるとすれば、接触(コンタクト)を是とするスポーツか、否とするか、ですね。
接触を否とするスポーツ(接触できない・接触をなるべく避けたい・接触すれば反則のもととなる)スポーツといえば、最初からネットを設置してあるテニスやバレーはもとより、コースのある陸上や水泳、そしてサッカーやバスケや野球とかがそうですよね。
そして接触を是とするスポーツ(接触しなければ始まらない・積極的に接触を試むべき)というのは相撲や柔道、アイスホッケーはよくわかりませんが、まあそしてラグビーがそのものでしょう。
ラグビーは相手にぶつかりに行ったり、タックルに行ったり、敵ばかりか味方ともスクラムともなれば愛が芽生えんばかりに密接しあいますからねぇ。そしてより密接しあい力を一丸とした方がより勝つという単純明快な理屈。
ラグビーってねそういう意味ですごく人間臭くて、人間の力のみで行われていくスポーツのような気がするんです。その割にはいろいろなことをしますよ。走ったり投げたり蹴ったりジャンプしたり、それこそぶつかりに行ったり、タックルに行ったり、味方同士体を組み合ってスクラム組んで押しあったり・・・。だからですかねぇ、ラグビーの試合においてあんまり奇跡とかラッキー試合とかはないような気がします。もちろん力が拮抗しているチーム同士なら「ラッキー」的なのはありますがね、まず強い方が確実に勝つ。それを時に退屈に思った神様がだからボールを楕円形にしたんじゃないんですかねぇ。たまには想定外のこともあれと。完璧に鍛え上げたチームに対する神様の嫉妬ですな。
そうこういろいろ考えていくとラグビーっていうのはすごく平等なスポーツですね。がんばった者、より練習をした者、より一丸となったチームが勝つ。なにせ人間臭いスポーツですからね。トライをとるにも人間がボールを抱きかかえてあのラインまでせっせと持っていかねばならない。サッカーみたくセンターリングあげて味方の体のどっかに当たってたまたまゴールしたなんてことはまずありません。ラグビーはひじょうにわかりやすいくらい人間の力の蓄積&蓄積のスポーツなんです。
以上高校時代練習をさぼってばかりいたマスターのラグビー論ですが、いかがでしょうか。
40歳にもなり、最近時節がらかつての仲間ともよく会うようになっていろいろ思うんですな。
結局そんな恥を忍んでまで何を言いたいかっていえば、このブログをご覧になってるお子様をお持ちのお父さんお母さん、子供に何をやらせようかと迷っておられたらラグビーをおすすめ致しますよ。
なにせ接触の少ない時代です。むしろ接触を嫌がる時代。プライバシーだの個人情報だの「世界に一つだけの花」だの、すぐに「生理的に無理~」とか言っちゃう時代です。でも結局人間という動物が作り上げてる世の中ですからね、なにかと接触はつきものです。子どもの頃から楽しく慣れていた方がいいですよ。
どうぞラグビーを。いや実際はスポーツはなんだっていいんですけどね。サッカーも野球も大好きです。
さあ、甲子園みよ。
それでは本日もみなさまのご来店をお待ちしております。
連休なか日。連休中日と書くと連休ちゅーにちと読んじゃいますよねぇ。
今日は夕方5時半から〜。みなさん連休スタートしたのね。
今日まで正月スタイル営業。夕方5時半より〜。
今日も夕方5時半から。昨日は初っ端から荒れました。
2015年 あけましておめでとうございます。今日の夕方5時半からスタート。
今日が今年の通常営業最終日。ランチはないけどね。さあ、今夜はどうなるものか。
今日は夕方5時半から〜。みなさん連休スタートしたのね。
今日まで正月スタイル営業。夕方5時半より〜。
今日も夕方5時半から。昨日は初っ端から荒れました。
2015年 あけましておめでとうございます。今日の夕方5時半からスタート。
今日が今年の通常営業最終日。ランチはないけどね。さあ、今夜はどうなるものか。
Posted by CAFE&BARひまわり at 15:01
│夕ごはん、お酒、ケーキ