2013年10月25日
CAFE&BARひまわり
こんにちは。CAFE&BARひまわりです。
雨はあがったようですかねぇ。今日は久しぶりに自転車通勤できました。
舞鶴橋を渡りながら川を眺めていると、水が濁り、水かさが増しているのが確認できます。橋を渡り終え、自転車から降りて、そこらにいたおじいちゃんなどと一緒にしばらく川を眺めておりました。何がどうなるというものではないんですがね、なにか「把握」したいらしい。
しかしまあ台風もずいぶん南の方を回るようで、とりあえずよかったよかった。さあいらっしゃいいらっしゃい♪
そして問題はジャッキーチェンですよ。わが愛しの。
昨日来たお客さんに教わったんですがね、ジャッキーさんいろいろ問題発言してるらしい。
かいつまんで言うと、震災等はもっときた方がいい、そうすると世界中が助け合う、というようなことです。
言い方。言い方。「かなしいかな、震災や自然災害が起きた時くらいしか世界は助け合わない。戦争や争い事はもう見たくない。」スターはこれくらいの発言でよい。そして清志郎ばりに「みなさん愛し合ってるかい!!」とでも言っておけばよかった。
しかしまあみなさん、わがヒーローのジャッキーさんのことです。ご勘弁を。長嶋さんだっていろいろ珍事件・珍発言を起こしてるじゃないですか。
我が家に初めて「ビデオ」というのがもたらされたのは小学校低学年の頃でした。最初に録画したのがジャッキーチェンの「拳精(五獣の拳)」。変な妖精たちが出てきて、彼らの力を借りながらロクデナシだった主人公(ジャッキー)が悪をやっつけるという痛快コメディーアクション映画です。しばらくそれしか録画してなかったから8回くらいは連続で観ましたね。
多くの人はジャッキーと言えば「酔拳」でしょうが、あれは実はちょっとしたシリーズものなんですな。「ドランクモンキー酔拳」の他には「スネーキーモンキー蛇拳」「クレイジーモンキー笑拳」「カンニングモンキー天中拳」などなどがあります。「鉄指拳(蟷螂拳)」の修行風景と「酔拳」のそれが酷似していたように記憶してるんですが、どうだったかな。あとは「木人拳「成龍拳」「飛(秘)龍拳」「蛇鶴八拳」「龍拳」・・・「飛龍拳」では確かジャッキーは途中で死にましたね。「龍拳」は笑いのシーンがゼロです。「キャノンボール」や「バトルクリークブロウ」「ドラゴン特攻隊」「ヤングマスター」いろいろありましたな。そして「プロジェクトA」以降の近現代ものですよ。「五福星」や「ポリスストーリー」や「サンダ―アーム」や「プロジェクトイーグル」やら。「スパルタンX」が好きでしたねぇ。映画館で観ました。あのユンピョウとの腹筋は弟としましたね。そしてシルビア役のベッピンさん。あんなベッピン初めてみました。
いやぁ、ジャッキーはいい!! 「シティーハンター」は要らなかったですけどね。
さ、仕事しようかな。
それでは本日もみなさまのご来店をお待ちしております。
連休なか日。連休中日と書くと連休ちゅーにちと読んじゃいますよねぇ。
今日は夕方5時半から〜。みなさん連休スタートしたのね。
今日まで正月スタイル営業。夕方5時半より〜。
今日も夕方5時半から。昨日は初っ端から荒れました。
2015年 あけましておめでとうございます。今日の夕方5時半からスタート。
今日が今年の通常営業最終日。ランチはないけどね。さあ、今夜はどうなるものか。
今日は夕方5時半から〜。みなさん連休スタートしたのね。
今日まで正月スタイル営業。夕方5時半より〜。
今日も夕方5時半から。昨日は初っ端から荒れました。
2015年 あけましておめでとうございます。今日の夕方5時半からスタート。
今日が今年の通常営業最終日。ランチはないけどね。さあ、今夜はどうなるものか。
Posted by CAFE&BARひまわり at 14:25
│夕ごはん、お酒、ケーキ