2014年03月07日

CAFE&BARひまわり



おはようございます。CAFE&BARひまわりです。
本日のランチ(昼12時~14時)は、
・オニオンペッパーハンバーグとトマトチーズバーグのツインハンバーグ定食
 (オニオンハンバーグとチキン南蛮とのハーフ&ハーフも出来ます)
・チキン南蛮定食
・デミグラスハンバーグドリア
となっております。


週末ですね。夜には「ミルクレープ」が出るようです。
歓送迎会等の飲み会・一次会・二次会・三次会までたっぷりお待ちしております。
大人数でドドドッと来られようとされてるお客様、一報いただけたら幸いです。
0975387300

今月の下旬に際していろいろなご予約が入ってきているようです。
花見用のオードブルのご予約もお待ちしております。

なつめママが時間直前に作る新鮮で体に優しい・おいしいオードブルです。
ぜひみなさんの楽しい場所にどうぞ~♪

それでは本日もみなさまのご来店をお待ちしております。
よし、今日は何となく真面目に書いた。昨日のはなつめママから「なにあれ」と言われましたからね。「店の宣伝して」と。
  


Posted by CAFE&BARひまわり at 09:02ランチ・ケーキ・お酒

2014年03月06日

CAFE&BARひまわり



おはようございます。CAFE&BARひまわりです。
本日のランチ(昼12時~14時)は、
・デミチーズチキンカツ定食
・チキン南蛮定食
・デミグラスハンバーグドリア
となっております。

唐突ながら人から聞いたランチの三原則発表。
1.まずいのはいけない。
2、体に悪いのはいけない。
3、15分以上待たせてはいけない。
…う~む。的確。言うは易し、つっこむキヨシ。
なつめママには毎日のラジオ体操のあと社訓として大声で唱えさせようと思っております。
マスターは通勤時に自転車をこぎながら大声で唱えようと思います。逃げてください。

さて最近気になることについて2点。今日は数字が多いですね。
まずは、ハカセタロウさんがこっちを見て微笑むんですよね。ニヤリと。
ええ、テレビCМの演出なんですが、こっちを見てニヤリと微笑むんです。ハカセタロウさんのファンの方にはたまらん映像なのかもしれませんが、マスターにとってもたまりません。二回に一回はマサ斎藤かなと疑ってみたくなります。微笑むんです。ニヤリと。
つぎに、ぶるっくすコーヒーのCМなんですが、あの白黒の、翌朝のチラシを見てというCМの、あの「アイラブユー」とか言ってる男の人はいったい誰なんでしょうか。けっこう尺を取って堂々とテレビに出ておりますが、キムタクでも役所広司でもない、あの人はいったい誰なんでしょうか。
すみません。小さな事が気になるのが僕の悪い癖。そして調べる気はさらさらない。

今日はこんなもんです。
えっと、それでは本日もみなさまのご来店をお待ちしております。

  


Posted by CAFE&BARひまわり at 09:04ランチ・ケーキ・お酒

2014年03月05日

CAFE&BARひまわり



おはようございます。CAFE&BARひまわりです。
本日のランチ(昼12時~14時)は、
・ミニトンカツとしょうが焼きのトントン定食
・チキン南蛮定食
・デミグラスハンバーグドリア
となっております。
人気のトントン定食、スパンを短くして登場。ぜひどうぞ。


今日はまたランチ前にまとまった数のスペシャル弁当のご注文が入っておりまして、なつめママ早朝より奮闘、らしいです。
夜にはケーキの予約も入っておりまして、これまた奮闘を期待しております。
自分の力の限り働けるということは幸せであり、ありがたいことです。ウサイン・ボルトに100mを13秒で走らなければならないと言ったらむしろ苦痛だろうと思います。
残念ながらマスターはいまが精一杯です。もっとのんびりしたい。


新作の「自家製ベーコンと温野菜のアンチョビソース和え」です。
そのほか3~4種類メニューが増え、また入れ替わります。お楽しみに。

それでは本日もみなさまのご来店をお待ちしております。
花粉にギャフン。あと一ヶ月くらいの辛抱だ~。


  


Posted by CAFE&BARひまわり at 09:21ランチ・ケーキ・お酒

2014年03月04日

CAFE&BARひまわり



おはようございます。CAFE&BARひまわりです。
本日のランチ(昼12時~14時)は、
・ベーコン&たまごコロッケとチキン南蛮のハーフ&ハーフ定食
・チキン南蛮定食
・デミグラスハンバーグドリア
となっております。
日替わり定食売り切れ次第、夜定食からも「50円引き」でお選びいただけますので、ぜひどうぞ。

さて3月に完全突入しましたね。
当店昨日は月曜定休をいただきアサヒ温泉にてたっぷりパワーを蓄え、備えました。さあドーンとこい、という感じです。
特に今月中旬から来月上旬にかけては「お花見用のオードブル」のご予約が今年も入って来るでしょうし、入ってもらわねば困ります。どうぞよろしくお願いいたします。
そのほかこの時期ではなんといっても歓送迎会ですね。二次会・三次会とうでドドドッと来られるお客様、事前に一報いただければ幸いですが、まあ酔った勢いならしょうがありません。立ち飲み覚悟でぜひどうぞ。そんなことを言って店内ガラ~ンとしてたらまことに恥ずかしいのですが。例によって早い時間(17時~21時)なら空きの多い当店です。そのあとのことはあまり記憶にありません。

それでは本日もみなさまのご来店をお待ちしております。
となりのお店が今日からオープンのようですね。春はそうそう新しいお店がいろいろ増える時期でもあります。がんばっていきましょう♪
  


Posted by CAFE&BARひまわり at 09:36ランチ・ケーキ・お酒

2014年03月02日

CAFE&BARひまわり





こんにちは。CAFE&BARひまわりです。
土・日・祝日は夕方5時からの「夜ごはん&バーひまわり」としての営業となっております。
なお明日は月曜定休をいただく予定です。夜の10名様前後の予約が入った場合には喜んで開けますのでどうぞ本日中にご連絡くださいませ。
0975387300

さて今日の出勤がてらの散歩中、城址公園を歩いてましたら桜がちらほら芽生えてきておりましたねえ。
おお、そうか、もうこんな季節か。花見ですねえ。
上の写真の絵をひまけん画伯に描いていただいてからもう一年が経とうとしております。早いもんですねえ。うまい絵ですねえ。
毎年このシーズン(3月中旬~4月上旬)には多くの「お花見用オードブル」のご予約・ご注文をいただいております。ありがとうございます。
今年もまたみなさまからのご予約・ご注文をお待ちしておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
サイズは、
・おかず(小)3500円/3~4名様用
・おかず(大)5000円/5~6名様用
となっております。もっともお子様の割合や、男女比率、ほかにも持ち寄ったりする場合などで対応人数は変わってまいりますが、そのあたりのところは予約時においてなつめママとよく話してみてください。
また併せて「お持ち帰りピザ1500円」もございます。
さらには城址公園などでの花見からの~ひまわり二次会という手もあります。
いつもあなたの暮らしのそばに。CAFE&BARひまわりをどうぞよろしくお願いいたします。


昨日3時のおやつに買ってみたクッキーです。
バナナ風味がよく利いていて、うん、濃いコーヒーとよく合いました。イチゴ味もあります。

それでは本日もみなさまのご来店をお待ちしております。

  


Posted by CAFE&BARひまわり at 14:02夕ごはん、お酒、ケーキ

2014年03月01日

CAFE&BARひまわり




こんにちは。CAFE&BARひまわりです。
土・日・祝日はランチがありません。
夕方5時からの「夜ごはん&バーひまわり」となっておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

さあ寒い2月も終わり、いよいよ春、3月へと突入しましたね。
昨日は田原俊彦さんの誕生日だったそうで、そんなことをテレビで言ってましたが、まだ他に何か知りたいですか。
誕生日といえばウチも来月4月の22日でいよいよ4年目を迎えます。早いものですねえ、もう4年ですか。1年目からの常連のお客さんもいまやオジイチャン・オバアチャンのようです。
しかしまだまだ芸人でいえば4年なんて付き人・パシリからやっと脱却できたくらいですよね。10年やって一人前。まだまだ向上心をもって切磋琢磨していかねばなりませんね。
10年を迎える頃にはどうなっているんだろう。早く府内の親分になりたいですねえ。

さて昨夜もなかなかの盛り上がりを見せてくれた夜でした。
いろいろ来てくださったんですが舞鶴の一個下の「ラグビー」以外の後輩諸君(先輩も約1名)、ありがとうございました。なんでも夏ごろに我がこころの師匠・第二のおふくろの味の「あの店」のことでサプライズなことを企んでるようでして、これはちょっとマスターも協力せねばなりますまい。なんてったってマスターはかなりあそこに通っておりましたし、おそらくけっこうオバちゃんの方でもマスターのことはご存知だと思いますし、なつめママのことは山形県出身と憶えてくれてるはずです。もう訂正する気すらしない。
何かできることがあれば協力いたします。ただ提案されたように39回生を束ねるほどマスターには人徳もなければやる気もないので、そのへんはご了承いただきたいものです。しかしそのうえで何か出来ることがあればおっしゃってください。ケーキくらいはお作りいたします。

さあ今月もがんばりますかねえ。
23日には「大分県出身校別ラグビー大会(スポーツ運動公園)」が行われるようでして、オードブルのご注文も多大にいただき、本当にありがとうございます!!
なおこれをご覧の大分県出身のラガーマンのみなさん、参加してみませんか。あるいは観戦するだけでも充分楽しいでしょうし、お子様連れで行かれてもけっこうでしょう。
われらの当時の監督・橋本先生が舞鶴チームの監督だそうです。ラグビー以外の舞鶴の方もぜひ!! 

それでは本日もみなさまのご来店をお待ちしております。  


Posted by CAFE&BARひまわり at 14:34夕ごはん、お酒、ケーキ